お知らせいろいろ ― 2012/05/11 22:16
初日は午後一時より、人間国宝・岩野市兵衛さんのトークショーもあります。
この日、私は都合がつかず…くうう痛恨。
どなたか行ってレポして下さいませー。
映画HESOMORI、シネ・リーブル池袋(東京)/梅田(大阪)にて上映。
5/26(土)~6/8(金)モーニングショー
HESOMORIの穴は長田家所有の土地に開いたのですよ♪

GW、いろいろ(2) ― 2012/05/08 10:19

もちろん撮影不可なので、最後のポロック作業部屋(フェイク)をテキトーに撮る。芸術家というのは、ひたすら追求、追究の人生。自らの創造の泉に何があるか何が出てくるか、必死で探し掴み取ろうとしている間はいいが、いろいろと見えてくると逆に辛いだろうなと思う。
ともあれポロックさんは芸術家であるとともに職人だ、かなりストイックな。

いつも通りすぎるだけで入ったことのなかった(!)靖国神社に、初めて足を踏み入れた。とてつもなく大きな鳥居を過ぎ、中門までたどり着くと、いきなりの雨。

しばし佇む。

政治的に物議をかもしがちな神社だが、実際に来てみるとその在り方は非常にシンプルだ。美しく掃き清められた境内、整備の行き届いた建物、其処此処にある「◯◯部隊一同」の札がついた木々。何より一歩入るだけでもう違う、清冽な空気。隅から隅まで亡くなった人々への思い、心遣いに満ちている。
個々の事情、思想信条がどうであれ、たくさんの人の犠牲の上に今の日本が在ること、私が今ここにいるのも、誰かのお蔭であること、は動かぬ事実。
そういう思いが自然に湧いてくる、自然に背筋の伸びるこの場所が、悪いものであるはずがない。私のような戦争経験のない一般人ですら、いちど来るとまた来なくてはと思うのに、今の政権で「私人として」でも参拝する閣僚は皆無という。情けないことだ。
リニューアルされ盛り沢山な遊就館をじっくり見すぎて、すっかりお昼を食べ損なった。子供の下校時間も迫り、鍵をもたせていたとはいえ、さすがにあまりは遅くなれない。結局駅近くのマックで済ませてしまったのは痛恨。
今度来るときには是非「靖國そば」いってみたい。
GW、いろいろ ― 2012/05/07 13:27
皆それぞれに出かけていって、静かになった家の中でひとり復習いたしましょう。
いろいろな出会い・再会があった福時。宣伝が足りず集客はいまひとつだったけど、得たものは大きかった。この品揃え、お花をはじめとするディスプレイ、お客様への心遣い…南青山という場所に決して負けていない。堂々と胸を張れる内容だったと想います。来年はこの地の利を生かし、さらなる飛躍を目指しましょう!









【おまけ:企業広告】
福時の会場近く、小原流会館地下にある「東京十月」。
十月の東京はアート関係のイベントが多いことから、芸術に携わる人々が語らう場になれたらいいな…という願いが込められているそうな。
アルゼンチン料理のお店なのになぜか日本酒。しかも福井のお酒「白岳仙」。

お料理もお酒も絶品でした♪皆さん、十月に限らず是非お立ち寄りを♪
これからお店の内装リニューアル予定とのこと、店主様&奥様、越前和紙も使ってみてね(はーと)。
TACバザー打ち上げランチ♪ ― 2011/12/01 13:23
英語力コミュ力最強の大明神様、美人で有能な巫女さまがた、ありがとうございました♪お疲れ様でした。
前菜の自家製パテ盛り合わせ。お家でなかなか(つか絶対)作れないパテを、いろいろ楽しめてお得よ奥さん。右はじの塊は飴色玉ねぎです♪ランチョンマットがオサレだなー。


絶妙な焼き加減の魚にネギが合うの合わないのってもう。

不思議な食感、もちろん美味♪けっこうお腹が膨れるぞ。

ここで唐突に。


ペンタブ買ったもののまだ使いこなせず、手書きしたものをスキャンして取り込み、字のみ後書き。その字すら、どんだけ書きなおしたことやら(情けなや 泣)。
まあしかし、久々に描いてみたらば楽しくて♪これなら続けて更新もできる、、、、かな?・・・・かもしれません・・・・なるべく頑張る・・・・ということで(どういうことだ)
「かわかみひめ」今後ともよろしくお願い申し上げます(ぺこり)。
TACバザー戦利品 ― 2011/11/24 11:18
売るだけじゃなく買ったわよ♪のバザー戦利品。
長田製紙所よりすきあかりとタペストリーを提供した「jammin' for japan」のチャリティTシャツ。
Lサイズを息子に着せたらピッタリだった(ちなみに兄にもプレゼントした。Mサイズを)。

Tシャツを片手に持って歩いていたら、何故かいつの間にかもう片方にこのバッグが(笑)

丈夫な上にとっても使いやすくて愛用してますよー。
鎌倉にあるという「Atelier Yukiko」さん、名刺を貰い忘れてしまいました。当ブログをご愛読とのこと、もしよろしければコメント欄にご連絡くださいませ。
もうすぐクリスマスですが、なんだかそれどころではない日々が続いております。年賀状もそろそろ考えなくては。うう。
寒くなってきましたので皆様もご自愛くださいねー。
最近のコメント