東京アメリカンクラブ・インターナショナルバザー:ファイナルパケット! ― 2010/10/12 21:55
というわけで英語の文書がどっちゃりと到着いたしました。
表紙に載っているのをざざざと翻訳。おさか翻訳ツールも嘘が多いので要注意のこと。
随時追記。
1:搬入/搬出のスケジュール
2:フロア見取り図
3:設備貸与表
4:売上票の記入方法
5:宣伝チラシとポストカード
6:ランチオーダー票
7:売主回答フォーム
8:TAC周辺の駐車場マップ
てえ感じでしょうか。大明神にも奉納いたしましたのでひと安心♪(←ておい)
場所もかなり広めでよいところをいただきましたよ。
なんてったって
Artisan Avenue
ですよ奥さん。
一部で好評のインフォシーク様に試しにやっていただきませう。
「職人通り」
・・・・・
遊んでる場合じゃなくて。
えーといろいろ検討しなきゃいけないこと、上げてみます。
a)まず搬入時間として指定されたのは
11/9(火)3:00~
一番遅い時間で四時となってるので、どちらにしろぴ様の仕事終了時間に合わせるのは難しい。とすればヘタにずらさずこのままでいくか?
英語はまあ、なんとかなるだろうきっと。車とめて運ぶだけだもの(ホントか?)。
b)搬入日になんと売主の研修がっ!
売上票の書き方とかを教えてくれるらしい。ゼッタイ受けなきゃいけないらしい。
16時からのを申し込む予定なので、ぴも参加ね♪よろぴく。
c)ランチはオーダーもできるらしい
コーヒー・紅茶もあるみたい。(有料?)
レギュラー2種類
だいたい肉か魚のサンドイッチみたいなの(wrapってなーに?)とコールスロー、マフィンくらい。話の種にひとつくらい頼んでもいいけどちょっとお高め(¥1500)。
d)荷物も若干置けるらしい
一応フォームで申請すればOKみたいだ(製品名と箱の数を記入)。
e)他に必要なものはないかしら?
用意できるものはするわよ♪ 申請してね♪ ですってよ。
f)客からの注文を受け、後で渡すまたは郵送する?ということも可能。
注文フォーム必要かも(品名・数量・金額・名前・住所・電話番号・送り先など)。
g)宅配便で前日着で荷物送るのもできそう?
ただし着いた荷物の保証はなし。
もろもろの申請は来週10/18必着(ファックスにて送付)。
って、まだ品名リストがこないぞmy実家(泣)。
大明神様、明日あたりおさか作やっつけリストを奉納いたします。
巫女のかたがたもどうぞいろいろと突っ込んで下さいまし、よろしうに。
最近のコメント