東京アメリカンクラブ・Jammin' for JAPAN ― 2011/05/12 08:23

そのメールは大震災のの一ヶ月半後、5/1に英語・日本語両方を書いた形で来た。
・・・・・・
麻布台でのクラブ新施設のオープンを正式に祝う行事の一環として、東京アメリカン
クラブでは当初5月20日の夜に盛大なガラを催す予定でおりました。しかしながら、
去る3月11日に大震災が起こった事により、クラブでは、被災地を支援するための寄
付金調達を目的としたイベント実施への変更を決定致しました。イベントは、チケッ
トの販売から始まり、ライブ音楽や、オークション及びラッフル(くじ引きによる賞
品)で構成される予定です。オークションやラッフルで得られる収入は、今後も持続
的に行われる、地震と津波により壊滅状態にある東北地方での救済活動に寄付されま
す。寄付金の送り先の決定に関しましては、クラブの救済キャンペーン担当チーム
が、現在検討を進めております。
・・・・・・
そういうわけで、実家と私との連名で、製品を寄付することに。
ひとつはもちろん「漉きあかり」。

もうひとつは、このタビストリー(1800mm×1500mm)けっこう大きいよ。

同時に会社のロゴも、協賛企業の広告としてクラブ内のいろんな媒体に出していただけるようです。
慌てて作ったので(主に旦那が 笑)あまり凝ったことはできませんでしたが、後日またここで紹介しますね。
元はばらばらの繊維が縒られて紙が出来ていくように、いろんな人の気持ちや行動が、どんどん繋がっていけばいいな、と思います。
富くじの景品となるか、オークションで争奪戦となるか。どちらにしても、
すっきー&タッピー、頑張ってくるのよ~!
コメント
_ (未記入) ― 2011/05/22 01:22
_ おさか ― 2011/05/22 09:01
早速のご来訪、ありがとうございます!
よかった、無事どなたかに貰われていったのですね。
どんな人か知りたいところですがそれはさすがに無理かしら…
娘を嫁に出したような気持ちです、って製品を作ったのは兄なのですが(笑)
兄のブログには沢山和紙製品の画像がありますので
よかったらご覧になってください♪
「わし太夫」というブログです(このコメントの名前にリンクさせてあります)。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://osasky.asablo.jp/blog/2011/05/12/5859752/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
あの素敵な作品を出してくださった方だったのですね。
ご心配なく 大好評でしたよ。私も素敵なあのランタンが欲しかったです!!