「福時」直前!南青山そぞろ歩き2014/04/11 23:27

早いもので「福時」までまもなくあと一週間。たった三日間のイベントですが、南青山という素晴らしい立地を利用しない手はない!宣伝じゃあ!宣伝に行くぞぉ!

というわけで原宿駅に降り立つ私。原宿といえば竹下通り、ではなく、日本人ならまずはやっぱりこちらですよ。
今日の明治神宮は
「昭憲皇太后百年祭」。
今年は、明治天皇とともに明治神宮の御祭神であらせられる昭憲皇太后が崩御されて満百年、とのこと。平日午前中にしては参道を歩く人は多く、ツアーらしき外国人の姿も。10時から始まった「百年祭」にはさらに沢山の人が。
緑萌える境内、本殿に空の青が映える。百年祭を見守る多くの人の前を、結婚式の行列が通り過ぎる。赤い番傘に白い綿帽子、なんと縁起の良いこと。beautiful!amazing!と繰り返す中、今日この場所に来ることができた幸運を感謝しつつ、「福時」の成功を祈る。

神社を出ると外も多くの人出。新しい店に若者の行列。最先端のオシャレな街をつらぬく表参道に、日の丸と提灯が整然と連なる。
写真がヘタなものでわかりにくいですが、この日の丸、本当に表参道の端から端まで延々ずーーーっと続いていました。まさに参道。神々しい眺めでした。

春の日差しと素敵な町並を楽しみつつ、ふくい南青山291へ。
…て、何をしにいったんじゃーいという画像ですが(笑)半額シールの貼られたキムラヤの大福あんぱんの山、看過できるワケないじゃありませんか。もちろんお揚げも買いました。いや、ちゃんと福時ハガキを掲示板に貼ったりですね、レジ横のハガキを目立つように立てて…というか立てといてね(はあと)と頼んだりとか。えっとー掲示板に貼るのは日付バッチリで大きめのポスターがいいと思います。(だから何をしに…)

291を出て、さてどうしようか。カフェでも回るか?と思っていたら何故か引き寄せられた古書店「嶋田洋書」。学生時代からそれなりにこの辺りは歩いていたはずなのに、今の今まであったことに気付かなかった。なんと49年も続いているお店だそうですよ奥さん。お店の方と楽しくお喋りしてハガキも渡して完璧♪と思ってふと気づいたら写真とってない。仕方ないのでネットから拝借。
ここに並んでいたメモ帳が欲しかったのだがどれも素敵すぎて決められず。メモ帳?ふーん?と思ったら大間違い。今度来たら買う絶対。

今度こそカフェ、と思ったらまた引き寄せられてしまった。291の目と鼻の先、いつも惹かれてはいたが何故か入ったことのなかったうつわ屋さん。こちらも楽しくお喋りし、店員さんイチオシの軽くてもちやすい竹のお箸と、ジャムを心ゆくまでこそげ取れるというヘラを買って↓
ハガキ渡して写真とってもらってウキウキ店出たのはいいが撮影わすれたし。
サイトを教えていただいたので自分で見てください(怠慢)。
一枝軒(いっしけん)
そのうち私の画像がブログに載るみたいです(顔は外したけど(^_^;))

そんなこんなで慌ただしく、たった二時間少々の「福時」宣伝活動第一弾は終了したのでした。
来週は保護者会やら何やらかんやら目白押しですが、直前スペシャル宣伝活動はまだまだ続くよ!
…かもしれない(よわき)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムが多いのでクイズ認証にします。
長田製紙所の「長田」、読み方をひらがな三文字で入力して下さい

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://osasky.asablo.jp/blog/2014/04/11/7272975/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。